ダイエットってとっても難しいですよね。
「簡単」って言ってるサイトのダイエットを試しても運動が長続きしなかったり、食べ物も厳選しないといけなかったりするので、私はどのダイエットもうまくいきませんでした。
もちろん太っている自分が嫌いでした。かわいい服は買えないし、気合を入れてメイクしても、身体の大きさが気になって自分に「かわいい」って思える自信がありませんでした。
でも、痩せているかわいい友達が「炭酸水を飲む」だけのダイエットをしてるってきいて、マネしてみたら、飲むだけだから簡単だし、長続きしました。
少しずつだけど、ちょっとずつ体重が落ちて、先週は以前より1つ小さいサイズのかわいい服を買えちゃいました。
皆さんにもご紹介するので試してみてください。
目次
1.炭酸水の主な2つの効果
ダイエットってとっても難しくて大変ですよね。
でも、炭酸水の力を借りると、とっても楽になるんです。
炭酸水に含まれている炭酸ガスには大きく3つの効果があります。
1つ目は満腹中枢を刺激して食事量を抑えてくれること
2つ目は腸を刺激して便秘を解消してくれること
3つ目は代謝を上げてくれること
です。
ダイエットって普通、色んな食べ物を食べて運動しなきゃいけませんよね。
でも、炭酸水だけでこんなに効果があるなんて、お得な感じがしませんか。
炭酸ガスが満腹中枢を刺激
炭酸ガスが胃の中で満たされると、満腹中枢が刺激され「もっと食べたい」と思わなくなります。
炭酸水の中に大量に含まれている炭酸ガスが空腹感を紛らわしてくれます。
さらに、炭酸飲料のシュワシュワとした喉越しや舌ざわりが口の中の寂しさを埋めてくれます。
炭酸ガスが腸を刺激して便秘解消
炭酸ガスが腸を刺激すると、腸は収縮をくりかえして排泄物を身体の外に出そうとします。
便秘はむくみや血行不良を引き起こし、太りやすい体質になる原因にもなります。
炭酸ガスの力で便秘を改善して太りやすい体質から脱却しましょう。
炭酸ガスが代謝を上げる
もともと冷え性で体温が低く、代謝が悪い人はダイエットするのが大変です。
でもそんな代謝に悩むあなたに朗報です。
最近の研究によると、炭酸水は身体の代謝を上げてくれるということが分かりました。
炭酸ガスが血管に入ることにより、血行が促進され、体温の低下を抑え代謝を向上させるのです。
炭酸ガスは冷え性の人の味方です。
私は代謝が悪かったのですが、炭酸水を飲み始めてから「なんか、身体があったかいな~」と感じるようになりました。
代謝が上がって運動の効果も上がってるのを感じます。
2.炭酸水ダイエットの方法と注意
炭酸水を飲むタイミングは
- 朝起きた時
- 食前15分前
- お腹がすいたとき
です。
朝起きた時
朝起きた時は100~150mlの冷たい炭酸水を飲みましょう。
冷たい炭酸水は腸を刺激して排泄を促してくれます。
ただし、冷たい炭酸水は1度に大量に飲むとかえって胃腸を刺激しすぎて食欲を促進し、下痢や腹痛の原因になるので、冷たい炭酸水は100~150mlだけ飲みましょう。
食前15分前
食前に常温の炭酸水を300~500ml飲みましょう。
食前に飲むことで食べる量を抑えることができます。
ただし、炭酸ガスの摂取は胃酸の分泌を低下させることがあるので、油っこいものや消化に時間がかかるものを食べる前は食事の30分前に飲みましょう。
そして、食前に飲む炭酸水は量が少ないとかえって食欲を促進してしまうので、しっかりと300~500mlにしましょう。
お腹がすいたとき
お腹がすいたときは常温の炭酸水を300~500ml飲みましょう。
炭酸ガスがお腹を満たしてくれます。
注意点
また、一日に摂る炭酸水の量は1.5Lまでにしなければなりません。
お腹にガスがたまりすぎると、腹痛の原因になってしまいます。
それと、当然炭酸水は無糖のものを選びましょう。
0kcalであっても人工甘味料が入っているものはかえって喉が渇きやすくなってしまうことがあります。
炭酸水自体に脂肪を燃焼させるような効果はありませんので、炭酸水ダイエットには効果が現れるまで時間がかかります。
1カ月以上を目安に長期間挑戦していきましょう。
私は炭酸水を飲み始めてからすぐに効果が出なかったので焦ってしまったんですけど、辛抱強く続けたらちょっとずつ効果が現れてきたので、諦めずに続けていきましょう。
3.炭酸水の種類3つ
炭酸水には3つ種類があります。
自分に合う炭酸水を選びましょう。
- 天然炭酸水
もともと炭酸水が天然水に混ざっているものです。
マグネシウムなどのミネラルが豊富です。
マグネシウムは単酸化物の代謝に必要なミネラルとして有名です。
- 天然水炭酸水
天然水に炭酸ガスを加えて溶け込ませたもの。
これもミネラルが豊富です。
- 人工炭酸水
天然水以外の水に炭酸ガスを加えたもの。
ミネラルは豊富ではありませんが、3つの中で1番安価で手に入りやすいものです。
4.長続きさせるためのコツ
炭酸水ダイエットは飲むだけですが、味のない炭酸水を飲み続けるのはキツいですよね。
長続きさせるためのコツとして
「ハーブや果物を入れてデトックスウォーターにする」というものがあります。
味変することができますし、ハーブや果物の栄養素も摂取することができます。
ハーブや果物には腸内環境の改善に有効な水溶性食物繊維が入っていたり、アンチエイジング効果のあるビタミンCが含まれていたりします。
5.まとめ
大量に飲んではならないなどの注意点はありますが、炭酸水ダイエットは必要なものが炭酸水だけで超簡単。
大切なのは
朝起きた時に冷たい炭酸水を100~150ml飲む
食前や空腹時に常温の炭酸水を300~500ml飲む
ということです。
たまにはデトックスウォーターにするなどをして長期間飲み続けていきましょう。
ずっと続けていくと、きっと炭酸水の力が痩せるのを手伝ってくれます。
少しずつでもダイエットを成功させて、理想の体型を手に入れましょう。