ダイエット 運動 食事

健康的なダイエットとは?生活習慣を整え太りにくい身体に!

いろいろなダイエットをやっていますが、いっときは痩せられても、気を抜くとリバウンドしてしまいます。

私の場合は特に、「痩せたんじゃない?」と言われた時。

人から見てそう見えるんだ〜って思うと嬉しくて、もっと頑張ろうと思う反面、じゃあご褒美にスイーツ食べちゃってもいいよね!なんて思ってしまうんですよね。

 

そんなことだから、痩せてはリバウンドしての繰り返しで、結局、理想には程遠い現状。。

 

今度こそ頑張りたい、そう思ったので、いちから考え直すことにしました。

ダイエットの方法は、調べるといろいろなものがでてきますが、挫折しまくっている自分にはどうにも敷居の高いものばかり。

あまり難しいことはできない、というかしたくない。

無理なく自分のペースできちんと続けたい。

 

毎日続けるためには、どうすればいいんだろう。

いろいろ考えて思いました。

 

「痩せるというより、太りにくい身体を作ろう」

 

そのためにはどうすればいいか。

答えは簡単、健康的な暮らしをすることです。

健康的な暮らしとは、

  • 栄養バランスのとれた食事をとる
  • 間食はしない
  • お酒を飲みすぎない
  • 適度な運動をする
  • じゅうぶんな睡眠をとる
  • 喫煙はしない
  • ストレスをためない

などですね。

はい。言うのは簡単です、問題はやり続ける努力。

 

いきなりこんなたくさんのことはできません。

ですので、まず、できることからやっていきましょう。

 

できるだけ楽に、健康的な毎日を送る。そして、太りにくい身体になる。

そのために私が実践したことをご紹介します。

目標を立てる

まず最初に思ったのは、毎日続けるためには、やっぱり目標が必要かなということです。

漠然と、何もなしには頑張れない、そんな気がしますよね。

 

これは、なにも大きな目標じゃなくてもいいんです。

すこし未来、例えば、数ヶ月後に何か楽しみなことってないですか?

私の場合は、好きなアーティストのライブです。

 

「よし。じゃあ、次のライブのときには、ワンサイズ小さいライブTシャツを着て参戦するぞ!」

 

これを目標にしました。

生活習慣について

睡眠

目標の次は、できることから始めてみることにしました。

 

まず、1番簡単にできそうだと思ったのは、「じゅうぶんな睡眠をとること」です。

何故かというと、特別なことをしないでいいと思ったからです。

 

ですが、少し甘かったです。

質の良い睡眠をとるためには、やはり、何もしないでいいわけではありませんでした。

 

平日はバタバタと忙しくしていると、気づくと夜遅くなっている。

休日は、疲れたとかなんとかいってダラダラしているから夜になっても眠くならない。

 

睡眠をとってはいるけど、とてもじゅうぶんとは言えない状態だったのです。

こんな生活は、健康的ではありませんね。反省をしました。

 

そして、まず、早く寝ることから考えました。

 

早く寝るためには、早く起きて朝のうちにいろんなことを済ませておく。

すると、夜帰宅してからすることが減る。

そうなると、早く寝ることができる。

早く寝れば、早く起きることができる。

 

これができれば完璧です。

というわけで、まずは早起きをすることが次の目標です。

これがなかなか簡単にはできないのですが、一日のはじまりは朝、一番の頑張りどころではないでしょうか。

食事

食べ過ぎが良くないことはわかっているけど、過度な食事制限はしたくない。

 

そう思った私は、健康的な食事について考えました。

 

食事に関する注意点は、栄養と間食です。

間食については、以前に記事を書いたのでこちらも合わせてお読みいただければと思います。

 

こちらもCHECK

ダイエット中のおやつに!ゼリーだったら食べても大丈夫!

ダイエット中は、間食なんてしてはいけない。 みなさん、そう思っていませんか?   私はそう思っていました。とにかく食べる量を減らして、なるべく摂取カロリーを減らして。 そういうことをするのが ...

続きを見る

 

絶対に食べてはいけないというのはストレスになるので、食べたくなったらゼリーは食べてもOKということにしました。

 

続いて、栄養面です。

 

健康的な生活には、栄養バランスが良い食事が欠かせません。

栄養バランスが良い食事とは、

  • エネルギーを生むために必要な炭水化物(ご飯やパンなど)
  • 身体を作る元となるタンパク質(肉、魚、卵など)
  • 身体の調子を整えるビタミンやミネラル、食物繊維(野菜、果物、海藻など)

が揃った食事です。

 

炭水化物の主食、タンパク質の主菜、ビタミン・ミネラル・炭水化物の副菜・汁物。

こう書くと難しい気がしますが、和食で考えるとわかりやすいです。

主食はご飯、主菜は焼き魚や卵焼き、副菜はお浸しや煮物、そしてお味噌汁。

こういったものを、食べすぎないように食べる、それでいいんです。

 

また、食べ方についても工夫しました。

 

まずは、野菜やスープ類から。食物繊維を最初に摂ることを意識します。

次はメインディッシュ、肉や魚などのタンパク質のものを摂ります。

最後に炭水化物、ご飯やパンですね。

炭水化物を最後に食べることで、血糖値の急上昇を抑えることができるのです。

 

よく噛んでゆっくり食べるのも必須です。

よく噛むことで満腹中枢が刺激され、食べすぎを防ぐことができるからです。

 

生活のリズムを整えるため、なるべく毎日決まった時間に食事をするようにしました。

夜遅い時間に食べないということも大切です。

 

水分を多く取ることも重要です。

ただの水でもいいんですが、炭酸水もいいですよ。

その理由は、、以前に書いた記事にありますのでご覧ください

 

こちらもCHECK

毎日飲むだけ! 炭酸水の力でムリないダイエット生活に挑戦

  ダイエットってとっても難しいですよね。 「簡単」って言ってるサイトのダイエットを試しても運動が長続きしなかったり、食べ物も厳選しないといけなかったりするので、私はどのダイエットもうまくい ...

続きを見る

 

運動

毎日意欲的に運動をするのは、なかなかハードルが高いです。

 

こちらもCHECK

ウォーキングダイエットのコツは?日常の歩きもダイエットに変身!?

様々なダイエット法がある中で、ウォーキングダイエットはかなり身近なダイエット方法と言えるのではないでしょうか? しかし、「歩く」と「ウォーキング」はイコールではありません。 皆さん、日常の通勤や通学、 ...

続きを見る

 

朝起きて毎日ウォーキング!

これができたらいいのですが。

できなかった日は、細切れ運動作戦で、いつもよりたくさん歩いたり一生懸命お掃除をしたりしました。

 

こちらもCHECK

水の中だと痩せる? 水泳ダイエットのやり方とポイントを紹介

ダイエットって難しいですよね。 太るのは一瞬なのに体重を落とすのにはとっても時間がかかります。 美味しいもの食べるのを我慢しないといけないですし、運動はつらいのに全然カロリーを消費できない……。 この ...

続きを見る

 

休日は、そのうちの一日はなるべくプールへ行き、泳いだり歩いたりしました。

プールに行った日は、身体がほどよく疲れるからか、ぐっすりと眠れます。

良質な睡眠に繋がると実感できるので、とてもやりがいがあります。

 

その他にオススメなのが、フラフープです。

 

フラフープは安価で比較的簡単に入手することができます。そして、家の中でも気軽にできるのがいいところです。

子供のころにやったことがあるし、お腹で回すだけだから簡単だろう。

そう思っていましたが、はじめは一回転もできませんでした、、回し方がさっぱりわからなかったです。

きっとそういう方もいらっしゃると思うので、初心者向けの動画をご紹介しますね。

 

プロが教える 黄金の3ステップでフラフープを完全マスターする方法【初心者必見】

 

難しいわけではありませんが、最初はとにかく苦戦しました。

でも、慣れるとだんだん長い時間回せるようになり、すごく楽しくなってくるんです。

楽しくできるから、「運動しないといけない」という義務感なくできますよ。

好きな音楽をかけてやると、さらに楽しいのでオススメです。

まとめ

最初は辛かった早起きですが、早く寝る習慣がついたことで、だんだんと苦ではなくなっていきました。

 

朝早く起きて、できる時にはウォーキング。

天気やその日の体調、その日の予定によって、ウォーキングができなくてもフラフープや他のことをして身体を動かします。

そうするとお腹が空くので、朝食は栄養バランスのとれた物をきちんと食べることができます。

 

朝のうちからできる家事をこなし仕事に行って。

お昼ご飯もヘルシーに、でもしっかりと食べます。

 

帰宅すると、早めの夕食をとり、やるべき家事をこなして。余裕があれば、ここでもフラフープ。

その後に、お風呂でのんびりゆっくりするのが至福の時間。

すべてが終わったら、早めの時間におやすみなさい。

 

たまに間食をすることもあるし、休日はプールへ行ったり、いつもよりしっかりめに運動ができる日もあったり。

 

そういう毎日を積み重ねて、今。

けっこう痩せてきています。

やっていることのどれかひとつでは、おそらく結果は出ません。

 

健康的な生活をする、そのすべてが繋がっていると思います。

 

そして、健康的な生活の中でも大切なことのひとつに、ストレスをためない、というものがあります。

ですので、この生活がストレスにならないことが一番肝心です。

 

完璧にできなくてもいい。

 

この気持ちが大事です。

健康的な身体は、1日2日でできるものではないのですから。

 

付き合いでお酒を飲む日があったとしても、外食をする日があったとしても。

落ち込んだり諦めたりすることはないんです。

 

前向きにこつこつと、できることからでいいんです。

できることを増やしていけばいいんです。

 

そうして日々を積み重ねることによって、健康的な身体、つまり、太りにくい身体になることができるのです。

-ダイエット, 運動, 食事