ダイエット 食事

便秘はダイエットの敵!便通改善して痩せ体質になりましょう

今回は、便通改善することによって得られたダイエット効果をご紹介したいと思います。

はじめに

仕事が忙しくてまともに食事を摂れない日が続き、習慣だった「体重計に乗る」という行為でさえサボってしまっていました。

とにかく忙しくて食べる時間をきちんと取れないので、サンドイッチやおにぎりなど簡単につまめるようなものを一日に2回ほど食べるだけ、帰宅すると疲れて食欲もない、、、数日ですが、そんな生活になってしまいました。

 

そんな忙しい生活を終えて日常に戻り、以前のことを思い出して体重計に乗ると、明らかに体重が減っている、、、

 

忙しくて、ダイエットどころではなかったのに。

おかしな話です。

 

でも思い返してみれば、とにかく食事の量は激減していました。

だから、体重が減るのは当たり前なのかもしれない。

 

ということは、食べる量を減らせば簡単に痩せられるのでは?

それってすごくシンプル、だって食べなければいいだけだから。

 

早速、翌日から食事の量を通常時より極端に減らしてみました。

すると、なんと辛いことでしょう。

忙しい時は、やらなければいけないことが膨大にある上、プレッシャーというストレスもあり自然となくなっていた食欲。

でも日常に戻ると、「食べない」ということがどれほど辛く困難か。

食べられないことがストレスにはなるものの、それは、食欲をなくさせるストレスではありません。

それでもなんとか五日ほど頑張ってやってみました。

すると、体重はまた少し減りました。

多少なりとも効果はある。そう思い気を良くして食べないダイエットを続けたのです。

 

でも、ある時気づきました。

 

なんか、下腹が、ぽっこりしている、、?

 

何故。食べずに頑張っているのに。

体重は減っているのに。

何故。

 

このときの状態は、一言でいうと便秘です。

食べないダイエットをしたことによって、便秘になってしまったのです。

 

食事の量を減らすと、水分や食物繊維など必要な栄養素が十分に摂れず、便のかさと水分量が減ってしまい便秘になるのです。

また、食べることを我慢したり、体重減少が停滞したり、ダイエット自体がストレスになってしまうことも、便秘になる原因のひとつです。

 

まぁ、少しくらい便秘でも、、痩せればいいかなとも思いました。

でも、そんなことはないとすぐに思い直しました。

便秘は辛いです。

何が辛いって、下腹がでてること。

せっかく食べるのを我慢しているのに、下腹が出ているんです。

体重が減っても、お腹が出ているのでは、ダイエット成功とはいえません。

 

その他、お腹が張って苦しい、吐き気、肌荒れ、不眠、、

などなど、「体重を減らす」というメリットを上回るデメリットの数々。

 

それに、食事を極端に減らすと、代謝が落ちるので、太りやすい体質になってしまうそうです。

ダイエット目的でやり始めたのに、逆に太っては意味がありません。

 

とりあえず、食事量を減らすダイエットはやめて、まず便秘を解消することに専念しました。

便通改善の方法

寝起きにコップ一杯の水を飲む

朝一番はこれです。冷たい水だとお腹をこわすという人は、常温の水や白湯で大丈夫。とにかく水を飲みましょう。

 

起きてすぐに水を飲むことによって腸が刺激されるのです。

寝ている間に汗などで減ってしまった水分を補充することも大切。

体内の水分を補充すると代謝も上がります。

何も難しくなく、簡単にできますよね。

 

私もまずはここからスタートしました。

起きたら水を飲む!

やっぱり、寝ている間に水分が失われるからか、ただの水でも美味しく感じます。

 

朝食をきちんと食べる

水の次は朝食です。

忙しいとか寝坊したとかで、つい抜いてしまう朝食、、、ですが、便通改善に朝食はとても重要です。

 

朝食を摂ることでも腸が刺激されますし、一日の始まりの朝にきちんと食べることで代謝が活性化されて脂肪燃焼が促進されるのです。

便通改善にもなるし、ダイエット効果もある。

朝食はきちんと摂りましょう。

 

オススメのメニューは、白米にお味噌汁、納豆がいいと思います。

お味噌汁の具材には是非わかめとオクラをどうぞ。

納豆とオクラ、ネバネバの食べ物は便通改善にかなり役立ちます。

わかめなどの海藻類も食物繊維なので便通改善にぴったりの食材です。

 

栄養バランスの良い朝食を目指すなら、魚も一緒に食べるといいと思います。

こちらもCHECK

健康的で痩せやすい体質に!魚でダイエットをおすすめします

目次はじめに魚ダイエットをおすすめする理由抗酸化作用で老化防止血行促進筋肉になる代謝アップの効果おすすめの魚と食べ方私のおすすめ、サバ缶!サバ缶のいいところサバ缶を使ったおすすめ料理サラダ炊き込みご飯 ...

続きを見る

食物繊維を中心とした食事を摂る

食物繊維、これは便通改善には欠かせない栄養素です。

食物繊維は体内で消化されずに腸内にとどまり、便のかさを増やす効果があるのです。

そうなると、大腸が刺激されて蠕動運動が起き、スムーズな排便に繋がります。

 

また、腸内の善玉菌を増やす効果があります。

善玉菌が増えると、食物の消化や栄養素の吸収を助けるため効率よく栄養を吸収できます。

しかし無駄な吸収はしません。脂肪の吸収を抑制する効果があるので、ダイエット効果もあります。

 

おすすめの食材

インゲン豆、キャベツなどの野菜

アーモンド、くるみなどのナッツ類

わかめなどの海藻類

 

私は、千切りキャベツやレタスなどの生野菜に、ナッツ類を砕いたものをかけて食べています。おやつ感覚で美味しいですよ。しかもとても簡単です。

インゲン豆は、塩ゆでが好きです。

多く摂ることを意識するのなら、やっぱり、調理は簡単でわかりやすいものがいいですよね。

 

あと、朝食のところでも書きましたが、わかめ入りのお味噌汁。具材はいろいろ変えても、わかめはいつも入れるようにしています。

 

温かいものを摂る

温かいスープや飲み物を飲むと、ほっとしますよね。これは、副交感神経の作用によるもの。

副交感神経が優位な状態になると、身体がリラックス状態になります。

この状態は、ストレスが緩和されるので、ストレスからくる食欲を抑えられるのです。

また、腸内の消化吸収が良くなり、基礎代謝量が増えます。

つまり、ダイエットに効果的なのです。

温かく野菜たっぷりなスープは、便通改善にもダイエットにもいいものです。



 

私は、夜によく野菜スープをいただきます。作ることもありますが、疲れているときにはこちらのスープに頼っています。

見出しにあるように、野菜がごろごろ入っていて具だくさんで満足感があるんです。

それに栄養バランスがいいし、なんとなく、ほっとした気持ちになれてリラックスできますよ。

 

少しでもいいから身体を動かす

これはもう、仕方のないことです。重い腰を上げて頑張りましょう。

身体を動かすと、大腸が刺激され、蠕動運動が起きます。

運動って不思議なもので、やるまではとにかく「やりたくない」が勝ってしまうけど、そこを乗り越えたら意外と楽しく取り組めるんですよ。

毎日できなくても大丈夫。のんびり自分のペースで頑張りましょう。

 

好きな食べ物を我慢しなくていい

もちろん、好きなものを好きなだけ、というわけにはいきません。

でも、便は食べ物が材料なんです。だから、食べるということは絶対に必要なこと。極端に減らしてはいけないのです。

 

それに、好きな物を我慢しているとストレスになります。

ストレスは敵です。

ストレスで腸の動きが悪くなるということもあります。

暴飲暴食は避けても、ストレスになるほどの我慢はしないでおきましょう。

こちらもCHECK

ダイエット中にアイスを食べても太らない方法を教えます!

ダイエット中に甘いものを食べたくなることありますよね・・・ 減量した体重を元に戻したくないから、甘いものは控えないとダメって思っていませんか? 「私の場合は好きなものが食べられずイライラしてしまったり ...

続きを見る

こちらもCHECK

ダイエット中のおやつに!ゼリーだったら食べても大丈夫!

ダイエット中は、間食なんてしてはいけない。 みなさん、そう思っていませんか?   私はそう思っていました。とにかく食べる量を減らして、なるべく摂取カロリーを減らして。 そういうことをするのが ...

続きを見る

 

たまにはおやつ食べてもいいんですよ。たまにはね。

 

まとめ

  • 便秘はダイエットの敵
  • 朝起きたら一杯の水
  • 朝食はしっかり摂る
  • 食物繊維が大切
  • 温かいものを摂る
  • 少しでいいから体を動かす
  • きちんと食べることが大切
  • たまにはおやつを食べてもいい

 

とにかく便秘を解消したい一心ではじめましたが、やっていくうちによくわかりました。

便秘は、ダイエットの妨げになるのです。

便通改善してからが、本当のダイエットの始まりです。

 

便秘が解消して、ぽっこりしていた下腹はなんとか引っ込んでくれました。

お腹がすっきりすると、体が軽くなった気がするし、不快感がないから気持ちも明るくなります。

お腹がすいているのに食べられない、食べてはいけない。そんなストレスも解消されて、不眠も解消しました。

やはりストレスは大敵ですね。

不眠が解消されるとともに、肌荒れも落ち着いていきました。

本当に、便秘っていいことがありません。なってしまったら、早めに改善するべきです。

 

便秘にならない生活は、健康的な生活であるということ。

健康的な生活をしていると、自然と身体も健康体になり痩せやすい体質になるということ。

 

腸内環境を整えるということは、身体のバランスを整えるということです。

 

多少便秘でも体重が減ればいいと、そう思った時もありましたが、やはりそんなことはありません。

毎日を楽しく暮らすには、健康が一番です。

便秘の状態は、健康とはいえません。

 

健康的に、楽しく、痩せ体質になりましょう。

-ダイエット, 食事